ROS2でコンピュータ同士が通信できない場合の対処方法

ROS2ではノード間の通信にDDS(Data Distribution Service)を使用しています[1]DDSについては@youtalkさんの記事が詳しいです。
DDS (Data Distribution Service) とは | ros.youtalk.jp
https://ros.youtalk.jp/2017/05/28/dds.html
。コンピュータ同士(今回はノートPCとロボットのRaspberry Pi)で通信する際にもDDSが使われていますが、同じコンピュータ上でノードを複数立ち上げる場合とは異なり、まれに通信相手のノードが見つからないことがありました。その対処方法をメモしておきます。

今回説明する内容はUbuntu 18.04をネイティブ環境にインストールしたコンピュータ同士の通信を想定しています。仮想環境ではホストマシンのファイアウォールの設定などが影響する場合もあります。

目次

コンピュータ同士で通信する際に確認したいこと

私が遭遇したほとんど場合では、これらについて確認すればコンピュータ同士で通信できるようになっていました。

通信できていることの確認方法としては、それぞれのPCでdemo_nodes_cpptalkerlistenerを起動するものがあります。

まず、コンピュータA側からdemo_nodes_cpptalkerを起動します。

ros2 run demo_nodes_cpp talker

次にコンピュータB側からdemo_nodes_cpplistenerを起動します。

ros2 run demo_nodes_cpp listener

コンピュータA側では、以下のようにトピックが送信されているのを確認できます。

[INFO] [talker]: Publishing: "Hello world: 1"
[INFO] [talker]: Publishing: "Hello world: 2"

コンピュータB側では、以下のようにトピックを受信しているのを確認できます。トピックを受信できれば無事にコンピュータ同士でDDSを使って通信ができています。

[INFO] [listener]: I heard: [Hello world: 1]
[INFO] [listener]: I heard: [Hello world: 2]

今回遭遇した問題とその対処方法

先ほどの条件を満たした上でも、ノートPCとロボットのRaspberry Piの間で通信できない場合に遭遇しました。今回はマルチキャストを手動で行うことでコンピュータ同士で通信ができるようになりました。また、デーモンを起動しておくことでコンピュータ同士のノードが見つかりやすくなった(※個人的な意見です)ので、その方法を紹介します。

ros2 multicast

参考にしたのは以下のページです。

まず、コンピュータA側(今回はロボットのRaspberry Pi)でマルチキャストを受信できるようにします。

ros2 multicast receive

次にコンピュータB側(今回はノートPC)でマルチキャストを行います。

ros2 multicast send

コンピュータB側では、以下のようにUDPマルチキャストを行っていることを確認できます。

$ ros2 multicast send
Sending one UDP multicast datagram...

コンピュータA側では、以下のようにコンピュータB側で行ったUDPマルチキャストを受信したことを確認できます。

$ ros2 multicast receive
Waiting for UDP multicast datagram...
Received from 192.168.1.116:45000: 'Hello World!'

このあとコンピュータAとコンピュータBでdemo_nodes_cpptalkerlistenerをそれぞれのPCで起動したところ通信できていることが確認できました。

仮想環境を使用している場合、ホストマシンのファイアウォールの設定により、マルチキャストを行うことはできても受信することができないなどの現象が発生することがあるようです。

ros2 daemon

また、ros2 daemonを起動することでノードを発見するためのデーモンをバックグラウンドで起動することができます[3]ROS 2コマンドラインインタフェース | ros.youtalk.jp
https://ros.youtalk.jp/2017/07/11/ros2cli.html
。バックグラウンドでこのデーモンを起動しておくと、クエリ(例:ノード名のリストなど)に関してより早く応答できるようになります。

以下のコマンドでデーモンの状態を確認できます。The daemon is runningまたはThe daemon is not runningのいずれかの結果を得ることができます。

ros2 daemon status

以下のコマンドでデーモンを起動することができます。startstopに変えたコマンドを実行すればデーモンを停止させることができます。

ros2 daemon start

まとめ

ROS2でコンピュータ同士が通信できない場合に確認したいことをリストにしてみました。だいたいの場合はPCの設定で解決できると思いますが、それでも解決できない場合にマルチキャストを行うことで通信できるようになる場合もあったのでその方法を紹介しました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしていただけると励みになります!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Memotekiの管理人です。このブログには学んだことや共有しておきたいことをマイペースにメモしていきます。2020年からは日記も書き始めました。

コメント

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次