お知らせ– category –
-
3DPの集い in 大阪(2025)に出展します
2025年9月14日に開催される「3DPの集い in 大阪」に出展します。 日時:2025年9月13日(土)場所:大阪市中央公会堂 3階 中集会室 >>会場案内・アクセスブース名:「HueForge研究室」(C19ブース) https://sites.google.com/view/3dp-meeting/%E3%83%96%... -
HueForge v0.9.1のローカライゼーションをしました
2025年7月1日にHueForge v0.9.1がリリースされました。このリリースでは多言語対応とバグ修正が中心となっています。 日本語版の翻訳を@KK_Koubouさんと@3dp_oosakaさん(順不同)とともに行いました。 Apologies for the delay, but HueForge v0.9.1 is n... -
github.com/ros2/ros2/wikiのリダイレクト先を探すためのウェブページを作成しました
ttps://github.com/ros2/ros2/wikiにて公開されていたドキュメントのリダイレクト先を探すためのウェブページを作成しました。公開先はこちらです。 https://tiryoh.github.io/ros2wiki_to_indexrosorg/ 使い方 https://tiryoh.github.io/ros2wiki_to_inde... -
USB起動ディスク作成ユーティリティRufus v3.5のローカライゼーションをしました
USB起動ディスク作成ユーティリティ、Rufusの最新版v3.5が2019年3月28日にリリースされました。 UbuntuやWindowsのUSB起動ディスクをWindowsで簡単に作成することができます。 Rufus公式サイト : https://rufus.ie 今回も前回((USB起動ディスク作成ユーテ... -
USB起動ディスク作成ユーティリティRufus v3.2のローカライゼーションをしました
USB起動ディスク作成ユーティリティ、Rufusの最新版v3.2が2018年9月11日にリリースされました。 UbuntuやWindowsのUSB起動ディスクを簡単に作成することができます。 Rufus公式サイト : https://rufus.ie 今回も前回((USB起動ディスク作成ユーティリティRu... -
USB起動ディスク作成ユーティリティRufus v3.0のローカライゼーションをしました
2018年5月29日、Rufusの最新版3.0がリリースされました。RufusはUSB起動ディスク作成ユーティリティです。 UbuntuやWindowsのUSB起動ディスクを簡単に作成することができます。 Rufus公式サイト : https://rufus.ie 3.0のリリースにあたり、ローカライゼー... -
Ubuntu用OpenCV3インストーラを公開しました
Ubuntu用OpenCV3インストーラを公開しましたので、使い方を簡単にまとめておきます。 GitHubで公開しています。 https://github.com/Tiryoh/opencv3_setup_scripts_ubuntu UbuntuのTerminalで以下のコマンドを実行すればインストールできます。 以下詳細で...
1