秋月の通過型フォトインタラプタ、CNZ1023(ON1023)を使う

秋月電子の通過型フォトインタラプタ、CNZ1023。

P-05227

簡易的なロータリエンコーダとして使うのには非常に便利です。

保守廃止で在庫限りの商品らしいので仕方ないとは思いますが、それにしてもネット上に情報が少ないです。

2018年8月30日追記
公開からかなりの時間(5年ほど)が経過してネット上に情報が増えてきました。しかも、2018年8月現在、秋月電子で販売が継続されています。
このエントリに当時書いた内容があまりに限定的で汎用的な情報ではないので補足します。詳細は以下のエントリに書きました。

ググっても秋月とあとはデータシートぐらいしかヒットしません。

(例外的にCNZ1023でググるとkimniiさんのAtelier Orchard: CNZ1023 (フォトインタラプタ) + Arduinoというエントリにたどり着くことができる。)

秋月のデータシートを読む限り接続方法についてはこれぐらいしか書いてありません。

CNZ1023

http://akizukidenshi.com/download/ds/panasonic/CNZ1023(ON1023).pdf

抵抗値をどれぐらいにしたらいいのか、っていうのが意外とわかりにくいです。

Arduinoで使う場合、kimniiさんはLEDに100Ω、フォトトランジスタに3kΩを接続していました。

手元にあった抵抗が75Ωと10kΩだったのでLEDに75Ω、フォトトランジスタに10kΩを接続したところ、単体では問題ないものの、若干プルダウンが強すぎる印象でした。

ほかの回路とともに組み合わせると、フォトトランジスタに赤外線が当たって電流が流れても電圧が低すぎてArduinoがdigitalReadで読み取ってくれない場合もあります……

void counter() {
  s1 = digitalRead(sensor1);
  if (s1 == 1) {
    digitalWrite(led, LOW);
    chflag = 0;
  } 
  else {
    digitalWrite(led, HIGH);
    if (chflag == 0) {
      count++;
      chflag = 1;
    }
  }
}

さらに、サーボなどと組み合わせて電流が不安定になる回路だと、75Ωの抵抗ではLEDが壊れてしまう場合もあることが判明しました。

いろいろ試して、LEDに100Ωの抵抗を、フォトトランジスタに100kΩの抵抗を接続するとちょうどいい感じになるということがわかりました。

CNZ1023

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしていただけると励みになります!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Memotekiの管理人です。このブログには学んだことや共有しておきたいことをマイペースにメモしていきます。2020年からは日記も書き始めました。

コメント

コメント一覧 (1件)

いろいろなセンサー | tinker.jp へ返信する コメントをキャンセル


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次