使い方紹介– category –
-
使い方紹介
Arduinoに書き込めない問題を修正する方法[not in sync]
Arduinoのリセットピンの接続方法が問題で以下のようなエラーが出て、スケッチをアップロードできませんでした。その対処方法をメモしておきます。 ----2017年12月24日追記---- タイトルを変更しました。 旧タイトル「ArduinoIDEのスケッチがアップロード... -
使い方紹介
Raspberry Pi 2にUbuntu 14.04をインストールする方法
RaspberryPi2にのUbuntu14.04(Trusty)をインストールしてセットアップまで行ったのでそのメモ。 ※厳密にはUbuntu Serverをインストールしました。 RaspbianとUbuntuの違い どちらもDebian系ですが違いがあります。 UbuntuはDebianベースですが、必ずしもDe... -
使い方紹介
WindowsにGeanyをインストールする方法(詳細版)
WinodwsにGeanyをインストールする方法(詳細版)をメモしておきます。 詳細版ということでスクリーンショットを多めに入れました。 今回インストールするのはGeany 1.29です。 1.25などでは日本語がインライン入力できない問題などがあったそうですが、20... -
使い方紹介
ATmega328Pにoptifixを書き込む方法
ブートローダを書き込んでいない、生のATmega328Pに「optifix」と呼ばれるoptibootの改良版のブートローダを書き込む方法をメモしておきます。 概要 生のATmega328Pに「optifix」と呼ばれるoptibootの改良版のブートローダを書き込む手順を回路図つきで紹... -
使い方紹介
uVision4でbinにチェックサムを付与する方法
uVision4でbinにチェックサムを付与する方法をメモ。 LPCXperssoがインストールされていれば、以下の方法で問題なさそうです。 va009039の日記: LPC800-MAX(LPC11U35)のファームウェアの作成 http://va009039.blogspot.jp/2013/12/lpc800-maxlpc11u35.html... -
使い方紹介
Xcodeでmbedのプロジェクトをビルドする方法
Xcodeでmbedのプロジェクトをオフラインビルドする方法のメモ。 動作確認環境 OSX Yosemite 10.10.5(14F1021) Xcode 7.2(7C68) File > New > Project "Command Line Tool"を選択 File > New > Target "External Build System"を選択 ここでは"Make"など... -
使い方紹介
SW4STM32でmbedプロジェクトをコンパイルする方法(Windows)
System Workbench for STM32(SW4STM32)でmbedプロジェクトをコンパイルする方法のメモ。 今年5月にMac向けにも提供されるようになったSW4STM32を使ってmbedのプロジェクトをコンパイルする方法をメモしておきます。 STM32マイコンのMac OS X向け無償開発ツ... -
使い方紹介
MacにGeanyをインストールする方法(詳細版)
前回、WinodwsにGeanyをインストールする方法(詳細版)を紹介しました。 今回はOS X/macOSにGeanyをインストールする方法をメモしておきます。 詳細版ということでスクリーンショットを多めに入れました。 今回インストールするのはGeany 1.29です。 Gean... -
使い方紹介
Raspberry Pi 3用Ubuntu MATEのカーネルのアップデート方法
ディスプレイに接続しなくても、Raspberry Pi用Ubuntu MATEのイメージをセットアップし、Raspberry Pi 3で使えるように編集しました。 その編集手順をメモしておきます。 書き込み手順のページはこちらです。 https://tiryoh.com/blog/archives/1308 背景 ... -
使い方紹介
Raspberry Pi 3用UbuntuMATEのイメージ書き込み方
このエントリではRaspberry Pi 3で使えるUbuntuMATEのイメージの書き込み手順を説明します。 このエントリでは書き込み手順を中心に紹介します。 作成したイメージファイル いままでに作成したイメージを以下に公開しておきます。 ユーザ名、パスワードは... -
使い方紹介
ネットワーク共有したRaspberry Pi 3にSSH接続する方法[Windows]
ネットワーク共有したRaspberry Pi 3(セットアップ済み)にSSH接続する方法を紹介します。 概要 セットアップ済みのRaspberry Pi 3(以下、Raspberry Pi)にWindowsPC(以下、PC)からTeraTermを使ってSSHでログインします。 Windowsのネットワーク共有機... -
使い方紹介
GitHubにHTTPSポートでSSH接続する方法
GitHub、22番ポートが閉じられたネットワーク内部でもSSH経由で使いたいことありますよね。 443番ポートを使ってログインする方法を確認しましたのでメモ。 通常だと github.com:22 にアクセスしていますが、 ssh.github.com:443 にすると443番ポートでSSH... -
使い方紹介
BitbucketにHTTPSポートでSSH接続する方法
BitbucketもGitHubと同様に22番ポートが閉じられたネットワーク内部でもSSH経由で使いたいことありますよね。 443番ポートを使ってログインする方法を確認しましたのでメモしておきます。 特に指定をしない場合、22番ポートを使用してbitbucket.org:22 に... -
使い方紹介
プライベートネットワーク内にsshでログインする方法
プライベートネットワーク内に存在し、外部に公開されていないPCに対して、外からsshでログインする方法が大変便利だったのでメモしておきます。 ここで紹介されている手法です。 異なるprivateネットワーク内の端末をsshで繋ぐ - Qiita http://qiita.com/... -
使い方紹介
Let’snote(CF-S10)のFnキーとCtrlキーを入れ替えてみた
いつもお世話になってるサブ機、CF-S10。 一昨年の夏、購入したものです。 何度かOSをクリーンインストールしてきましたが、そろそろストレスフルになってきたので、いろいろカスタマイズしてみました。 やったこと SSD化 RAM増設 FnキーとCtrlキーの入れ...
12