2025年9月14日に開催される「3DPの集い in 大阪」に出展します。
日時:2025年9月13日(土)
場所:大阪市中央公会堂 3階 中集会室 >>会場案内・アクセス
ブース名:「HueForge研究室」(C19ブース)

「HueForge研究室」(C19ブース)では、3Dプリンタ用ソフトウェア HueForge※1を用いた「フィラメントペインティング」の展示と解説、MakerChip※2の頒布を行います。
#3DPの集い はこのMakerChip持っていきます!HueForgeで作ったものをベースにしてます pic.twitter.com/CNGspKfFGs
— たいりょーくん (@Tiryoh) September 5, 2025
また、宇佐まり(@8_senkou)さんの「HueForge美術館」(C15ブース)にも、制作物を展示予定です。一部の作品については当日販売を予定しています。
3DPの集いにてHueForge作品を展示する美術館を開く予定です。
— 宇佐まり (@8_senkou) September 1, 2025
作品展示の郵送受付は今週金曜日ごろまで受け付けます。7日までの発送をお願いいたします。
間に合うかわからないけど当日持っていきます!という方も一旦DMください。
現在は5名ほど展示が決まっています〜#3DPの集い @3dp_tsudoi
※1 HueForge は、複数色のフィラメントを積層方向に配置して写真や絵画のように見せる「フィラメント・ペインティング」を、レイヤーごとの交換(Swap-by-Layer)で実現する多色3Dプリント用ソフトウェアです。

※2 MakerChip(メイカーチップ)とは、3Dプリンター愛好家たちが名刺代わりに配布・交換するために作成するコイン(直径40mm、厚さ3〜3.5mmのチップ)のことです。2024年頃にK2_Kevin氏がその規格を提唱しました。
コメント