-
使い方紹介
制限の厳しいネットワーク下でcurlを使ってUbuntuの時刻合わせをする方法
制限の厳しいネットワーク下、具体的には外部のNTPサーバにアクセスできないような環境下でも使えるUbuntuの時刻合わせ方法を紹介します。 実行方法 ターミナルを開いて、次のコマンドを入力します。 無事に設定できれば2018年 5月30日 水曜日 14時45分20... -
試行錯誤の記録
owncloudをアップデートしたら何も表示されなくなった
owncloudを7.02から8.02にアップデートしました。 そしたらブラウザには何も表示されなくなったのでその対処方法をメモ。 アプリ(プラグイン)を有効にしたままアップデートしたことが問題でした。 update from 7.X to 8.0.2.0 breaks owncloud installat... -
使い方紹介
Arduinoに書き込めない問題を修正する方法[not in sync]
Arduinoのリセットピンの接続方法が問題で以下のようなエラーが出て、スケッチをアップロードできませんでした。その対処方法をメモしておきます。 ----2017年12月24日追記---- タイトルを変更しました。 旧タイトル「ArduinoIDEのスケッチがアップロード... -
試行錯誤の記録
Raspberry PiのIPアドレスをTwitterで通知してみた
Raspberry Piを無線LANに接続してのipアドレスをTwitterで通知してみた はい。タイトル通りです。 あんまり長いタイトルだとあとでめんどくさいのでエントリ自体のタイトルはちょっと短めにしてあります。 セットアップ 初期設定 RaspberryPiの初期設定(ra... -
試行錯誤の記録
Raspberry Piをセットアップしてみた
Raspberry Piにwheezyをインストールしたあとのセットアップ方法をメモ。 (あとで更新します。) raspi-configを済ませた後の話。 sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade sudo apt-get install zsh vim ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japane... -
日記
M570tが久しぶりに3000円台に戻った話
M570tがAmazonで3261円! (2016年2月28日限定) せっかくなのでM570tとM570の話を。 [amazonjs asin="B00E19UYO8" locale="JP" title="LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t"] 誰が買うの 「トラックボールって変なの好きな人が買ってるんでしょ」「ト... -
試行錯誤の記録
mbedでVS-C3を使ってみた
mbedでvstoneのコントローラVS-C3を使ってみました。その使い方をメモ。 このコントローラはPS2のコントローラ(DUALSHOCK2)と(信号の)互換性があるのでDUALSHOK2でも同様にmbedで扱えると思います。 利用するライブラリはSugaKoubouさんのPS_PADです。... -
使い方紹介
Raspberry Pi 2にUbuntu 14.04をインストールする方法
RaspberryPi2にのUbuntu14.04(Trusty)をインストールしてセットアップまで行ったのでそのメモ。 ※厳密にはUbuntu Serverをインストールしました。 RaspbianとUbuntuの違い どちらもDebian系ですが違いがあります。 UbuntuはDebianベースですが、必ずしもDe... -
使い方紹介
WindowsにGeanyをインストールする方法(詳細版)
WinodwsにGeanyをインストールする方法(詳細版)をメモしておきます。 詳細版ということでスクリーンショットを多めに入れました。 今回インストールするのはGeany 1.29です。 1.25などでは日本語がインライン入力できない問題などがあったそうですが、20... -
試行錯誤の記録
SyntaxHighlighter Evolvedを導入してみた
WordPressでは今までWP-Syntaxにお世話になったましたが、任意の行がハイライトできないのがちょっと気に入らなかったのでSyntaxHighlighter Evolvedを導入してみました。 はなし半分なマトメ。 - SyntaxHighlighter Evolved 導入 ソースコードをキレイに... -
使い方紹介
ATmega328Pにoptifixを書き込む方法
ブートローダを書き込んでいない、生のATmega328Pに「optifix」と呼ばれるoptibootの改良版のブートローダを書き込む方法をメモしておきます。 概要 生のATmega328Pに「optifix」と呼ばれるoptibootの改良版のブートローダを書き込む手順を回路図つきで紹... -
使い方紹介
uVision4でbinにチェックサムを付与する方法
uVision4でbinにチェックサムを付与する方法をメモ。 LPCXperssoがインストールされていれば、以下の方法で問題なさそうです。 va009039の日記: LPC800-MAX(LPC11U35)のファームウェアの作成 http://va009039.blogspot.jp/2013/12/lpc800-maxlpc11u35.html... -
試行錯誤の記録
uVision4でNUCLEO-F303K8を使ってみた
uVision4でNUCLEO-F303K8を使ってみたのでその方法をメモ。 免責事項 このエントリを書いている時点(2015年11月9日 01:30JST)ではまだオンラインコンパイラが対応していませんので、なんとかできないものかと思い、uVisionでなんとかしてみたときのメモ... -
使い方紹介
Xcodeでmbedのプロジェクトをビルドする方法
Xcodeでmbedのプロジェクトをオフラインビルドする方法のメモ。 動作確認環境 OSX Yosemite 10.10.5(14F1021) Xcode 7.2(7C68) File > New > Project "Command Line Tool"を選択 File > New > Target "External Build System"を選択 ここでは"Make"など... -
試行錯誤の記録
Raspberry Pi 3にUbuntu 14.04をインストールする方法
RaspberryPi2までは公式のファームウェアをmicroSDカードに書き込むだけで使えていました(RaspberryPi2にUbuntu14.04をインストールする方法 | Memoteki)が、RaspberryPi3からはそう簡単ではなくなってしまったので対応方法を2種類メモしておきます。 用意...